緑地の野鳥風景 … 先日のキビタキの続き ... 2018年04月30日 ゴールデンウイークも始まり、近くの緑地公園も沢山の人で 賑わっている様ですが ... 所用などがあって、写真撮影に出掛ける時間が作れなかったので 先日、公園内で撮る事が出来たキビタキの続きになりますが ... キビタキ この日の朝は、公園内のあちらこちらの場所で、 樹々の上の方から囀り声が聞こえてきました ... 水辺の処でも、姿を見ることが ...
緑地の野鳥風景 … 夏鳥達の姿をチラッと ... 2018年04月21日 近くの緑地公園で、午前中にチラッと見かけた子たちを ... キビタキ コサメビタキ オオルリ 羽繕いを、しているいる様で ... 胸の辺り、未だ乱れている様ですが ...
緑地の野鳥風景 … キビタキ 2017年05月06日 今日は午後から雨の予報 … 公園内も昨日までの事を思うと、人出は少ない様でした。 サービスの良さそうな、キビタキ君が現れてくれたのですが、 残念ながら雨が降り出し、昼前までの撮影となりました。 キビタキ
緑地の野鳥便り … キビタキ 2013年05月03日 ゴールデンウィークの後半が始まり、午前中から緑地内では バーベキュウなどを楽しむの人達で賑っていました。 色んな夏鳥たちも、公園内に遣って来ている様なのですが … この子達の姿も所々のポイントで見掛るのですが、 行楽の人達で賑っているからか、高い所ばかりで ... チョコットだけ撮ってみました。 キビタキ
緑地の野鳥風景 … キビタキ 2012年10月13日 いつもお世話になっています、鳥撮りのお仲間の方に、 居場所を教えて貰って … 今シ-ズン、やっと黄色い子の姿を撮影する事が出来ました ... キビタキ
お山の野鳥便り … キビタキ & ヤマガラ 2012年05月02日 先日、久しぶりに訪れたお山も、もうすぐ新緑の季節 … 夏鳥達も渡来しているようで、近くで姿を観る事は出来ませんでしたが 樹々の上の方で囀る、美しい声は聴くことが出来ました。 キビタキ なんとか樹々の間から一枚 ... お山の留鳥のこの子は、流石に人なつこく 近くまで寄って来てくれました ... ヤマガラ
緑地の野鳥便り … キビタキ 2010年04月24日 緑地に夏鳥達が遣って来ているみたいで、 1週間ぶりの休日、楽しみにして … いざ公園へ ... お目当ての鳥の姿は見れず、残念 ... でも今シーズンもこの子の姿を見ることが出来ました。 キビタキ 突然近くに ... 残念ながら小枝が ...
緑地の野鳥便り … キビタキ♀ 2009年10月17日 ノゴマが入っているとのネット情報 … 休日まで居てくれるのを楽しみにして出掛けましたが、 やはり,鳥運なく抜けた後でした。 ノゴマが居なくなったその場所で ... キビタキ ♀
金剛山の野鳥便り … キビタキ & ソウシチョウ 2009年07月19日 2ヶ月ぶりに金剛山へ ... お山に登れば、夏鳥たちの姿も見れるかなと チョット期待して行ったのですが、 残念ながら、声はすれど姿は見えず ... 樹々の上の方で、囀りが聞えて来るのですが なかなか近くまでは来てくれません。 待つことの長い事、 何とか射程距離まで来てくれたのですが … キビタキ キビタキの姿を探している時に 見かけたのですが、暗い場所でおまけに逆光 … ソウシチョウ 今日は残念でしたが、 また次の機会に期待して行きます。
緑地の野鳥便り … キビタキ PartⅡ 2008年10月19日 大泉緑地にいつも来られてる バ-ダ-さん達の御蔭で、今シ-ズン やっとキビタキを近くで撮ることが出来ました。 今日も皆さんと楽しく撮影する事できました。 それも水流の付近の二箇所で... キビタキ 何処で付けて来たのか、小さな枯葉のリボンが...
緑地の野鳥便り … キビタキ 2008年09月28日 おお-い、キビタキ君 そんな遠くに居ないでこっちに遊びにお出でよ... 皆で君の綺麗な姿を写真に撮って 残しておきたいと想っているのに。 キビタキ キビタキのメスの様なのですが? (水流付近にて)
緑地の野鳥便り… 久々のキビタキ... 2007年10月07日 春から初夏に見かけたキビタキ、 ちょっと秋に近づいて来て また見かけるようになりました。 いつの日かまた、南方へ渡って行くのでしょう。 キビタキ
緑地の野鳥便り… この鳥の名前は?... 2007年09月22日 水流付近でムシクイ類だと思って撮ったのですが、 どうも違うようです。 キビタキのメスの様なのですが... 間違っていたら教えてください…
大泉緑地の野鳥便り..... 2007年06月02日 最近は朝から緑地に出掛けても、 野鳥たちの姿をあまり見かけません。 此間、カッコウの声を聞いたのですが 姿は見付けられませんでした。 時おりキビタキの囀り声が聞こえるのですが。 メジロやシジュウガラは何時もの様に居ます。 みんなで仲良く水浴び中です。 そしてコゲラさん。
大泉緑地の風景Shot Part 2 バ-べキュ-パ-ティ-真盛り... 2007年04月30日 ゴ-ルデンウィ-クが始って、大泉緑地も バ-ベキュ-などを楽しまれる人々で賑っています。 公園内を散策されてる方々や、 大芝生広場でボ-ル遊びをされてる 家族連れの人達も多くいらっしゃいます。 絶好の行楽日和が続いています、 野鳥達も日陰を探しているのか、あまり姿を見かけません。 新緑の雑木林の中を通る、 樹のみちも多くの人々が散歩されてます。 緑地内のあまり人気のない場所で 撮影できた鳥たちです。 ツグミ マミジロ キビタキ